制作の流れ

ご依頼から公開・運用まで

ネギはいろんなご要望に合わせて、臨機応変に動くので定型のフローはないのですが、大まかにお問い合わせ~サイト制作から公開までのプロセスをまとめてみました。

  1. 問い合わせ

    ネット上で何かやらなきゃと思いたったらまずお気軽にご相談下さい。

    ・今のサイトは、スマホで見づらい?
    ・サイトデザインに改善の余地はないか?
    ・ブログで情報発信したい
    ・Webからの集客を倍にしたい

    等々…ぼんやりとした希望。明確なゴール設定。ネギに放り投げてみてください。

    お問い合わせはこちらから

  2. ヒアリング

    まずはお話を聞かせてください。遠方の場合はメールやビデオ会議などでのやりとりも可能です。

    最初は、いろんな雑談もさせてください。空気感や何気ない言葉から問題解決の糸口を見つけるのもネギの仕事です。生きた企画やクリエイティブの種はふわふわと浮かんでいるんです。

  3. ご提案

    要望や目指すゴールをもとに、どんなサイト/コンテンツを作るべきか、方向性・オプション・コストを簡単にご提案。

    当初のご要望が抽象的な場合は考え方から、具体的な「欲しいもの」がある場合は、ある程度踏み込んだ施策をいくつかご提示しながらご相談します。

  4. ご契約

    制作内容と方向性に満足頂けたらご発注いただき、企画制作を開始します。
    ※ここから費用が発生します。

  5. 企画・構成

    具体化の第一歩~ご提案した制作イメージから設計・細部の構成をしていきます。

    ウェブサイトであれば全体を束ねるコンセプトから、閲覧者の回遊動線を想定したマップ、ページのワイヤフレーム等を詰めていきます。

  6. ラフデザイン

    完成予想図にあたる絵図面。構成の初期に大まかなビジュアル、ラフなデザインを制作します。

    必要に応じていくつかのクリエイティブの方向を提示させていただきます。

  7. コピーライティング~撮影※1

    原稿・イメージ素材を整えていきます。

    構成が確定したら、ここから本格的に素材作成を行います。

    事前にロケハンを行ったうえで写真撮影。各ページに収めていくコピー開発、イラスト制作等を開始します。

  8. デザイン

    ワイヤフレーム=設計図に沿って、個別のページのデザインを詰めていきます。

    ラフで確認いただいたデザインイメージを膨らませながら全コンテンツ(ページ)のデザイン・レイアウトを仕上げていきます。コピー素材等も同時にページに格納していきます。

  9. コーディング / プログラミング

    全ページのデザイン、写真やイラストなどの素材を揃えたら、ご承認を経て、HTML制作、ブログなどのCMS構築工程にはいります。

    アクセス解析、回遊分析のコードも忘れずに格納。

  10. テストアップ・校正

    公開前のネギ・お客様一体でのフルチェック。まずは非公開でサイトの動作仕様や、テキスト細部の最終チェックを行います。

    テスト領域にアップロードし、システム、アニメーションなど動作に不具合が無いか、文章に誤字脱字が無いか確認します。

  11. コンテンツ/サイトの公開

    いよいよ完成、公開。テスト領域で問題ないことを確認したら全世界へ向け発信開始です。

    サイト制作に関してはここでご納品となります。

  12. アクセス解析・効果測定※2

    ご要望に応じてサイトの効果を実証的に検証していきます。

    サイト、コンテンツの公開は実店舗のオープンと全く同じ。お客さんが来てからが勝負のスタートです。どこから来て、どのくらい滞在して、どこで離脱するのか、見てほしいのにアクセスが無いページはないか等々、設定した目標の評価などを行い、調整のご提案をさせていただきます。公開後の分析もおまかせください。

  13. 運用・調整・改善※3

    実際に稼働しないと見えてこない点も、分析を経て改善が可能になります。

    実店舗でも什器の並べ替えでお客さんのフローが変わっていくように、ウェブサイトでも分析と評価に応じて、微調整、改修を行って競争力を強めていきましょう。

    また常に最新の情報を発信・更新して鮮度を保つための、コンテンツ拡充のお手伝いも。

    ネギではご依頼に応じて長期的にサイトの集客、収益改善にコミットします。

※1.コピー開発、撮影をご依頼いただいた場合の作業です。素材をご準備いただける場合はそれを元に進めることも可能です。

※2.公開後の解析・測定レポートのご依頼をいただいた場合の作業です。サイト公開後にご検討いただいても構いません。

※3.運用・改善についてご依頼いただいた場合の作業です。

お気軽にお問い合わせください

03-4563-2346